鈴甲子雄山
源氏八領 膝丸 1/5スケール
商品番号: yy510011
¥239,800(税込)
「膝丸」は、『保元物語』『平治物語』で語られる、源氏に代々伝えられたとされる8つの伝説の鎧・源氏八領の1つです。
膝丸は、牛革の中で最も堅い部位とされる、膝の部分の革を牛1000頭分使用したことから、その名が付けられたと言われています。
戦乱の世の中でそのほとんどが消失しましたが、過去の資料・時代考証を元に再現しました。
雄山の膝丸は、牛革は使用せず、黒小札に黒糸で威すことで、堅牢さを表現しました。
※原寸の甲冑サイズの1/5スケールで制作してあります。弊社の中では1/6スケールが最も小さいサイズですので、比較的小さい作品になります。
※飾り方に関わらず、お櫃はお付けしています。収納としてご活用いただけると幸いです。
膝丸は、牛革の中で最も堅い部位とされる、膝の部分の革を牛1000頭分使用したことから、その名が付けられたと言われています。
戦乱の世の中でそのほとんどが消失しましたが、過去の資料・時代考証を元に再現しました。
雄山の膝丸は、牛革は使用せず、黒小札に黒糸で威すことで、堅牢さを表現しました。
※原寸の甲冑サイズの1/5スケールで制作してあります。弊社の中では1/6スケールが最も小さいサイズですので、比較的小さい作品になります。
※飾り方に関わらず、お櫃はお付けしています。収納としてご活用いただけると幸いです。
ご一緒にいかがでしょうか:
札板:アルミ
威糸:正絹
絵皮:鹿革
鍬形:真鍮金メッキ
・櫃飾り:幅29×奥行25×高さ53(cm)
・ケース飾り:幅35×奥行35×高さ43(cm)
・台飾り:幅28×奥行28×高さ36(cm)
・ケース飾り:幅35×奥行35×高さ43(cm)
・台飾り:幅28×奥行28×高さ36(cm)
鍬形台
獅噛み(しかみ)の鍬形台は、邪気を威嚇して払う魔除けの意味をもつ。
吹き返し
吹き返しには、鹿革をいぶした絵革を使用しています。
威糸
黒小札に、黒糸で威し堅牢さを演出しました。
飾り台
デザイナー「畑口ツトム」氏と甲冑師「鈴甲子雄山」のコラボで製作の、台の4スミに甲冑の最大の特徴である威を配した、順風丸でしか手に入らないオリジナルの飾り台です。
おすすめの関連商品
最近チェックした商品
SERIES
シリーズから探す
ジャンル多彩な五月人形をご用意しております。