店舗のご案内

1. 鈴甲子の店舗へようこそ – 五月人形をじっくり選べる場所
1-1. 千葉・東京近郊で五月人形をお探しの方へ
お子さまの健やかな成長を願う五月人形をお探しの方へ。
千葉県の鎌ヶ谷市に位置する鈴甲子の店舗では、職人のこだわりが詰まった多彩な作品を直接ご覧いただき、ご家庭にぴったりの五月人形を見つけることができます。
1-2. 実際に見て、触れて、納得のいく五月人形選びを
オンラインでは伝わりにくい細部の美しさや素材感を、実際に見て確かめませんか?
鈴甲子の店舗では、作品を作る職人が直接ご案内し、選び方のポイントや特徴をわかりやすく丁寧にご説明。納得のいく五月人形選びをお手伝いします。
2. 店舗で体験できること
2-1. さまざまな作品を一度に比較できる展示スペース
職人が手がけた多彩な五月人形を、実際に見比べながら選ぶことができます。伝統的なデザインから現代的なスタイルまで、一度にチェックできるのが魅力。お子さまに合う理想の一体を、じっくりご検討ください。
2-2. 触って感じる品質の違い
私たち作り手は、触れたときに感じる素材の質の良さを大切に素材選びにこだわっています。そのため、店内の作品はすべて展示品としてご用意。
実際に手に取り、質感や重さ、細部のこだわりを確かめながら、作品の魅力をじっくりと体験していただくことができる場としました。
2-3. スタッフが選び方を丁寧にご案内
五月人形選びのポイントや違いを、経験豊富なスタッフが解説。お子さまの成長を願う気持ちに寄り添い、飾る場所やご家庭の雰囲気に合った最適な一品をご提案します。
また好みに合わせたカスタマイズも可能。お名前札の追加や、飾り台・屏風の組み合わせ変更もご相談可能です。ご家族のこだわりを反映し、世界に一つだけの五月人形をお作りします。
3. 遠方の方も安心のオンライン接客
3-1. 直接足を運べなくても大丈夫!オンライン接客で丁寧にご案内
遠方にお住まいの方やご来店が難しい方も、ビデオ通話で安心の接客。職人やスタッフがリアルタイムで対応し、五月人形選びを丁寧にサポートします。
3-2. 実際の商品を映像で確認 – 素材感やデザインを詳しく説明
画面越しでも細部の美しさや素材感が伝わるよう、角度を変えてご紹介。質感や色合い、細かな装飾まで詳しくご説明し、納得のいくお買い物をお手伝いします。
3-3. 信頼できる販売店のご紹介
また、実物をご覧いただくことを大切にしているので、鈴甲子と長年お付き合いのある、信頼できるお近くの人形専門店をご紹介することも可能です。
4. ご来店・ご予約方法
4-1. 店舗へのアクセス – 千葉県内・都内からも便利な立地
鈴甲子の店舗は都内から30分ほどの立地にあり、休日のドライブとして程よい距離にあります。
所在地 | 千葉県鎌ヶ谷市中佐津間2-11-16 |
営業日 | 12/1-4/24までは、年末年始(12/27~1/4)を除き全日営業 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終受付17:00) |
最寄り駅 | 東武アーバンパークライン「高柳」駅 徒歩10分 |
4-2. 予約優先でじっくり相談 – WEBで簡単予約
来店の際は、ご予約は不要ですが、ゆっくりと五月人形を選べるよう事前予約をおすすめしています。WEBから簡単にご予約いただけますので、お気軽にご利用ください。
4-3. お子様連れでも安心!店内設備と対応について
店内は広々とした空間で、小さなお子様と一緒でも安心。プロジェクションマッピングや塗り絵など、お子様が飽きないような工夫もご用意しております。
また授乳室と、清潔なベビーベッドをご用意しており、使い終わったおむつもこちらでお預かりします。
5. 鈴甲子が選ばれる理由
鈴甲子の作り出す五月人形は、著名な神社でも販売実績のある本物の技術が特徴。
本物の技術を用いながら、色合いを丁寧に組み合わせることでこれまでにない、現代のお家に馴染む作品を生み出しており、これまで百貨店や人形専門店で五月人形を購入した方のうち、※3人に1人が鈴甲子の作品を選んでいます。
※工業統計調査の出荷額(節句人形・ひな人形)と鈴甲子の売上を元に算出
職人"鈴甲子雄山"
工房「鈴甲子-すずきね-」を束ねる棟梁、"鈴甲子 雄山" 。
創業から一貫しているのは、実物にこだわる本物のものづくり。
全国の寺社をめぐり、本物の甲冑に触れることでこれまで数々の新たな作品を生み出してきました。
実直ながら、時代を柔軟に汲み取った作品作りを得意としており、わかりやすく多彩なジャンルの作品を展開しています。

健やかな成長を願う「端午の節句」
生まれてきてくれたことに感謝をし、健やかな成長を家族みんなで願う、お祝いの行事「端午の節句」。
工房「鈴甲子」とその職人たちは、あなたのご家族にとって思い出深い日にできるよう、初節句を精一杯盛り上げ、文化の継承をしていきます。
カタログを読む
鈴甲子で製作する五月人形を一冊にまとめたカタログをご用意しております。
お家でゆっくり紙媒体でご覧いただくことができます。
ご請求いただいてから3日程度で郵便ポスト宛にお届けしております。
事前に作品の雰囲気を感じることができる冊子となっておりますので、ぜひお手に取ってみて下さい。
LINEで気軽に相談する
工房である「鈴甲子-すずきね-」では公式LINEにて、作品についてや節句文化について様々な相談を承っております。
- 飾り方を知りたい
- 梱包のサイズを教えて欲しい
- 繊細な金具のアップ写真を撮って欲しい
- 住まい近くの信頼できるお店を紹介してほしい
など、様々なご要望をLINEにてお応えしております。
気軽にご相談ください。