温かな白木の温もりを感じる新しい兜の形
伝統を守りながら、現代の暮らしに溶けこむ
明るく柔らかな金属と、ナチュラルで優しい雰囲気の白木を掛け合わせ、お部屋に最適な五月人形。
選べる5つのバリエーション
ご自身のお好みに合わせて、5色からお色を選ぶことができます。
コンパクトさと安心の設計
棚に飾りやすいコンパクトなサイズ
収納もコンパクトに
兜をしまう際は、兜を飾る台として使用しているお櫃(ひつ)の中に入れることができます。
そのため、お家にしまう際もコンパクトで嵩張らないサイズ感となっております。
防湿性
五月人形は、糸を用いているため高湿な環境だと劣化が進んでしまいます。そのため、古代の高床倉庫のように、お櫃に足がついており、湿気を下に通す構造となっているため、湿気対策にもなっております。
細部までこだわったデザインと品質
素材とデザイン
白木を用いた柔らかなデザインと、正絹の糸を染料で染めて出した柔らかな色の糸を用いることで、全体を柔らかな印象になるように構成しています。
また、裂地(きれじ)として、龍村美術織物を用いることで、重厚な印象を与え、バランスを整えています。
伝統的な職人技術
作品は別吹返という京風の仕立ての兜飾りで、合わせ鉢という技法を用いて、手作業で製作しています。製作できる数にも限りがあり、大量生産ができない作品となっています。
飾り方のご紹介
シンプルに飾ったり、豪華に五月人形を彩りを増やしたり、ケースに入れて子供の手に触れないようにしたりなど、さまざまな選択肢をご用意しました。
櫃飾り
平台飾り
ケース飾り
お家でのコーディネートのご紹介
天賦の兜 大地の商品ページはこちら
天賦の兜 大地
¥102,300(税込)
櫃飾りサイズ:幅23×奥行21×高さ35(cm)
五月人形についてもっと詳しく知りたい方へ
節句人形という分野は商品の種類も多く、複雑でわかりにくいものと存じます。
そこで、まずは五月人形の意味や選び方、両家でのコミュニケーションの注意点や、お手入れ方法、近くの信頼できるお店の紹介など、風習に関わる事柄全般について相談することができる窓口を設置しました。
LINEやオンラインにてご相談いただくことが可能です。
LINEでの質問をご希望の方は緑のボタンから、オンライン会議ツールを用いて相談をご希望の方は、「五月人形について相談してみる」のボタンをクリックして、ご都合の良い日程を選んでください。
販売ではなく、まずは大まかに五月人形の世界を知っていただくための場としてもご活用いただけますので、気軽にご利用ください。